あなたのお店を
未来と世界へつなげる

【インバウンドベンチャー】商店街や温泉街などの中小小売業やサービス業をサポートする補助金

インバウンド需要拡大推進事業(地域消費拡大推進事業)

外国⼈⽬線で魅⼒ある商品・サービスづくりや環境づくりを推し進めるために

こんにちは!TakeMe 広報担当の若槻です。
先日、中小企業庁から「インバウンド需要拡大推進事業」が発表されました!
簡単に解説させて頂きます!

商店街や温泉街など、団体と、インバウンドソリューションを提供するベンチャー企業との連名で申請することができる補助金の制度です!

  • メニューやWEBサイトの外国語対応
  • キャッシュレス化
  • 訪日外国人の集客
  • データ分析して効率的な店舗運営

1店舗で取り組むのは大変ですが、団体として取り組みましょう!という活動を支援するものです。
 

用語解説

●「中⼩⼩売業・サービス業のグループ等」とは
①商店街その他の商業の集積地区(以下「商業集積地区」という。)において、
②⼩売業⼜はサービス業に属する事業を営む中⼩企業者の連携体

・・・つまり、商店街や温泉街、町内会などの「団体」です。
 
●「インバウンドベンチャー」とは
訪日外国人観光客の集客するのに役立つソリューションを提供する国内のベンチャー企業
弊社も該当しますが、例えば・・・
TakeMe 株式会社(グローバルマルチ決済、国別の集客コンサル)
株式会社Payke(ショッピングサポートサービス)
株式会社EBILAB(店舗経営データ解析)
などの企業が該当致します。
 

インバウンド需要拡大推進事業概要

>>>概要資料より引用 (経済産業省 中小企業庁 商業課)


 
 
 

この取り組みの背景


 

 
外国人観光客の集客・対応について、ご相談だけでもお気軽にTakeMeにお問い合わせください!
▼TakeMeインバウンド需要拡大推進事業 相談窓口

お問い合わせ


 
<参考>
経済産業省 中小企業庁 商業課
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2020/200622inbound.html
 
 
 

SNS
アーカイブ
お問い合わせ

導入に関するお問い合わせはこちらまで!