【機能紹介】TakeMe Pay店舗用アプリの主要機能について
2021.02.26
機能、TakeMe Pay
「売上確認するのに毎回パソコンの管理画面にログインするのが大変・・」
「手元のタブレットで返金出来たら良いのになぁ・・」
そんな加盟店様に本日はTakeMe Pay店舗用アプリの便利な機能をご紹介します!
■決済履歴確認
店舗ユーザーアカウントでTakeMe Pay店舗用アプリにログインすると、
決済履歴をリアルタイムで確認することができます。
■返金
決済履歴画面から返金を行うことが出来ます。
●STEP1
決済履歴から該当する決済を選択
●STEP2
「返金」ボタンをタップ
●STEP3
「返金」をタップ
●STEP4
「OK」を押して返金完了
<番外編> 返金許可設定
誤返金や不正防止対策として、設定画面から返金の許可設定が可能です。
「返金を許可する」場合は、ログイン画面からパスワードを入力することで
許可できます。(アプリログイン時と同じパスワードをご入力ください)
以上です!
今後も随時加盟店の皆さまに便利情報をお届けします!
▼バックナンバー
TakeMe Pay よくある質問|「総合管理アカウント」と「店舗アカウント」とは?
TakeMe Pay よくある質問|決済ブランド別決済方法・使い方
The following two tabs change content below.

TakeMe/日本美食

最新記事 by TakeMe/日本美食 (全て見る)
- 【機能紹介】メニュー単位の集計機能【TakeMe Order】 - 2022年4月6日
- 【よくあるご質問】TakeMe Payお申込み時必要書類について - 2022年4月5日
- 【機能紹介】プリンターフォントサイズの変更【TakeMe Order】 - 2022年3月18日
この記事に関連する記事
カテゴリー
- 導入事例 (3)
- 機能 (8)
- 規約改定 (3)
- 障害・メンテナンス (1)
- プレスリリース (22)
- サービス資料 (1)
- お知らせ (1)
- FAQ (7)
- TakeMe Order (9)
- TakeMe Pay (14)
- TakeMe Pay リンク送信 (1)
- TakeMe Pay伝票QR (3)
- TakeMe People (13)
- TakeMe Research (16)
- インバウンド集客 (51)
- コラム (68)
アーカイブ